sakura's blog

主婦・女性のための情報発信源になればと思います(⍢)

切迫早産のため、暫くお休みします。

切迫早産となり、入院しました。

 

 

現在33w3dです。

 

 

抜糸まで、3週間入院します。

 

 

暫く、記事はお休みです。

 

 

入院のレポートを毎日少しずつかいていきます!☺️

 

 

ご迷惑をおかけします💦

 

 

 

【体験談】子宮頸管縫縮術をするのはどの時期?入院日数や入院中の生活・抜糸はいつ?

f:id:SaKura1234:20200418101927j:plain

こんにちは。

サクラです。

 

以前、子宮頸管無力症での手術や費用のお話をしましたが、今回は入院中の詳しい話やどういった経緯で手術までたどり着いたのか、そして抜糸はいつ行われ出産にはどう影響するのかを書いていこうと思います。

 

若干被る部分もあるかと思いますが、私の体験談をもとにこれから手術を受ける方や、次の妊娠で子宮頸管縫縮術を受ける方の助けになればいいなと思っております。

 

また、以前の記事を載せておくので気になる方はこちらも併せてごらんください。

 

sakura1234.hateblo.jp

 

 

 

 

手術を受けるのはどんな人?

この手術は、切迫流・早産と診断された人や、私のように子宮頸管無力症と診断された人が受けることがほとんどです。

 

基準としては、子宮頸管通常よりもかなり短くなり、このまま放置していると早い週数胎児が出てきてしまうかどうかで決まります。

 

しかし、進行形になってしまい、既に胎児がおりてきている場合には不可能となってそのまま出産という形になる場合があります。

 

このように、子宮頸管縫縮術は何とか胎児を目標の週数までお腹の中にとどまらせるための大切な手術であることがわかります。

 

また、一度子宮頸管無力症と診断された場合には、次回以降の妊娠でもこの手術を受けることを強く推奨されます。

 

 

手術を受ける時期

最初から子宮頸管無力症とわかっている場合と、突然診断された場合時期はもちろん、入院日数も変わってきます。

 

例えば私のように、一度子宮頸管無力症で流・早産を経験している人には最初から手術をすることを勧められ、場合によっては大きな病院を紹介してもらうことになります。

 

その場合は、おおよそ12週~14週頃に受けるのが一般的とされています。

 

また、今まで経過が順調だったのに、突然の腹痛出血、その他医師の判断で緊急手術となるパターンもかなり多いです。

 

そうなってくると、抜糸まで何カ月も入院している人がほとんどです。私の周りにも、緊急で子宮頸管縫縮術を受けて3,4か月ほど入院している人もいました。

 

ですので、結論は以下の通りになります。

 

  • 予防的に行う場合は12週~14週頃
  • 緊急手術の場合、術後は抜糸までずっと入院生活が多い

 

 

私の入院生活(予防的に行った場合)

入院まで 

まず、クリニックで心拍確認まで行った後に紹介状をもって、総合病院に行きました。

 

そこで主治医となった先生とお話しをして、早々に手術の日程を仮にですが組みました。

 

手術日が確定したら、今度は手術の概要の説明を受けました。シロッカー法の予定ですが、私のからだの状態からはマクドナルド法になる可能性が非常に高いという説明も受けました。

 

当時、ギリギリ未成年だったので親の同意が必要とのことでと来院し、同意書にサインをして、その後入院の説明を受けました。

 

手術中は必ず誰かが付き添うこと、となっていたのでは仕事でこれそうにないことからここもにお願いしました。

 

 

入院・手術当日

入院は、朝9時になりました。手術は16時の予定です。

 

前日から絶食水は可)するように言われていたので、何も食べていません。

 

病室に通され、その日担当の看護師さんからこれまたいろいろな同意書類の説明とサインを求められたので書きました。

 

その後、入院と手術の計画書のようなものを渡され、これからのことを説明されました。

 

一通り説明が終わったら、お昼の12時になっていたので水も不可となり完全絶食状態です。脱水を起こさないよう、水分の点滴をしていました。

 

この待ち時間、母は暇だったからと近くのスタバに行っていました(笑)

 

 

手術

16時を過ぎても、特に動きがなかったのですが、担当の看護師さんから別の妊婦さんが緊急手術を行っているためもう少し待ってください、と。帝王切開か、私と同じ病気かな?と思いました。

 

17時30分ごろ、ようやく複数の看護師さんたちがやってきて、手術室に行くように言われたので向かいました。

 

この時、髪を結んで帽子のようなものを被り、ネイルやピアスは全て除去。もちろんメイクも。

 

手術台に上がり、病衣を脱いで完全にすっぽんぽんになりました(笑)

 

麻酔科の先生が来て、下半身の麻酔をするから横を向いてアルマジロのようにぐっと丸まって、と指示をされたので丸まりましたが、これが結構きつい体勢で。もっと丸まって!と何度か言われました(笑)

 

麻酔、時々痛いなーと思いつつもだんだん効いてきて、完全に下半身の感覚がなくなったところで先生が登場。頑張ろうね、と声をかけてくださいました。

 

どうやら麻酔が効くのに少し時間がかかったことと、器具が足りてなかったのか何やらバタバタしていたのが原因かはわかりませんが、聞いていた時間より長くかかりましたがなんとか無事終了しました。

 

手術室ではONE OK ROCKがかかっていたことを思い出します(笑)

 

 

術後~退院まで

術後はまだ麻酔が効いているので動けません。手術室からはベッドごと移動させられ、足にはむくみ防止の装置を付けられ、尿道にはカテーテル。もちろん動けないため寝がえりも打てません。

 

麻酔が切れてくると痛いという人もいますが、私は痛くありませんでした。それよりも、機械を付けられている足元が暑いし寝がえりが打てないため腰が痛いしでその日は全然眠れませんでした。

 

翌日、出血防止のガーゼをとってもらい、機械もカテーテルも外れたのでそこからは24時間点滴に繋がれていること以外は特に不便はありませんでした。

 

強いて言うなら、大部屋なのでトイレが混んだり階に一つしかないシャワーをなかなか浴びれなかったりということはありましたが、基本的には穏やかに過ごせていました。

 

退院前日、先生の内診で問題がなかったため点滴を取り、翌日無事に退院できました。

日数でいうと、9日間です。点滴から解放された瞬間はとても気持ちよかったです(笑)

 

 

抜糸はいつ行われる?

私は現在33週ですが、まだ抜糸の説時期や説明は特に受けていません。この木曜日に健診があるのでその時に入院のことや立ち合い・面会禁止を言い渡されると思うのですが・・・。

 

大体の人は、36週(臨月)で抜糸をするようです。中には37週でするという人もいました。

 

抜糸後は、基本的に早ければその日のうち~1週間以内に出産になる方が多いようです。個人差はあるので必ずしもこうとは限りません。

 

 

まとめ

今回は私の体験談が入ってしまったので、少し長くなってしまいましたが、これから手術を控えている妊婦さんに少しでも詳しくお伝えできたらな、と思っております。

 

Instagram(プロフのボタンからでもとべます)

https://www.instagram.com/sakura__s__/

 

 

 

「小顔ハリ美肌コース」エステ体験

 

 

妊娠しやすいタイミングは排卵日?基礎体温表の見方とその関係や妊娠率はどのくらい?

f:id:SaKura1234:20200417110655j:plain

こんにちは。

サクラです。

 

なかなか妊活についての記事が遅れがちですみません(;'∀')

今回は、妊娠しやすいタイミングについてのお話です。みなさんは、妊活をどのように行っていますか?

 

中には不妊治療をしていらっしゃる方もいると存じますが、そうでなく、今から子作りを頑張ろう!と意気込んでいる方もいらっしゃることでしょう。

 

ところで、妊娠しやすいのはいつの時期かご存知ですか?また、普段から基礎体温をつけることがどれだけ妊活において大切かも知っているでしょうか?

 

今日はその点について触れながら書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

排卵日とは

耳にしたことは多いと思いますが、実際どういうことなのでしょうか?

 

排卵とは、成熟した卵子が排出されることです。その排出された日が排卵となります。

 

卵子排卵されると、約1日程度は卵管にとどまると言われていて、その時に精子と出会い受精して着床すれば妊娠が成立します。

 

つまり、排卵日を予測し、その日を狙えば妊娠率はぐんと上がるわけですね。

 

 

妊活のベストタイミング

ということは、妊活も1カ月間闇雲に行うのではなく、この時を狙えば良い、ということが単純な思考にはなりますが言えますね。

 

といっても、排卵したかどうかは実際検査キットなどを使わないと正確にはわかりませんし、体が直接「排卵したよ!」と明確なサインを送ってくることも少ないです。

 

強いて言うならば、おりものの変化がみられる、という点ですね。よく言われているのが「伸びオリ」が出たら排卵が近い、という合図です。

 

それから、福さん式という方法もありまして、子宮口を自分で内診し、どのようになっているかで排卵や妊娠したかどうかを予測する、というやり方もあります。

 

しかし、どうしても自分のおりものを毎日観察したり、直接指を入れて内診することに抵抗を覚える人も多くいるかと思います。実際、私がそうでした(笑)

 

そこで活躍するのが、基礎体温です。基礎体温を正しくつけることで、ある程度排卵日や生理日を予測することが可能です。また、妊娠したかどうかを判断するにも適しています。

 

それでは、基礎体温表の正しい見方を簡単に説明します。

 

 

基礎体温表の見方

f:id:SaKura1234:20200417121353p:plain

上記の絵のように、基礎体温表はざっくり二層に分かれています。そのうち、体温が低い時期を低温期、高い時期を高温期とし、その差は約0.3~0.5℃程度あります。

 

その中で、低温期から高温期へ移るところがあります。絵で言うと、急にグラフが上がっているところがあります。そこが排卵日となっています。

 

この低温期と高温期は約14日で入れ替わっており、体温が上昇すれば排卵が起き、急激に落ちたら生理が始まる、という合図です。

 

また、高温期が17日程度以上続くようなら、妊娠の可能性も出てきます。

 

基礎体温については、過去の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

 

sakura1234.hateblo.jp

 

 

排卵日が最もよいタイミング?

今までの解説では、確かに排卵日が最も妊娠しやすい時期である、というのはわかってもらえたと思います。

 

しかし、基礎体温を測っていて排卵が今日だとわかり、その日に気合を入れても実はあまり意味がありません。(もちろん、タイミングよく妊娠する場合もあります!)

 

なぜかというと、卵子の寿命とても短いうえ、受精できる時間も限られており、基礎体温表だけでは正確にいつの時間に排卵したのかがわからないからです。

 

では、最も良い仲良しのタイミングはいつでしょうか?

 

それは、排卵日の2日前と言われています。

これには、理由があります。

 

 

何故2日前がよいのか

卵子の寿命約24時間、そのうち受精可能時間は6~12時間程度であるのに対し、精子3日~1週間ほど寿命があると言われています。

 

ということは、排卵が起きる2日前程度から卵管に精子が待機した状態を作り上げることができたならば、排卵がいつ起こっても待機していた精子受精に向かうことができる、という環境を作ることができます。

 

この理論を実現するためには、最低でも3か月程度基礎体温をこまめにつけ、自分の排卵日の傾向を知り、タイミングをとるのがいいですね。

 

もちろん、排卵日当日であっても妊娠しないわけではありませんが、タイミングをとるのであれば2日前からが最も適している、と言われています。

 

 

妊娠率

最後に、妊娠率のお話です。

 

先ほどから、排卵日を狙えば妊娠確率が上がる、と言ってきましたが、実際には妊娠率どのくらいあるのでしょうか。

 

色々と諸説はあります。例えば、血液型で男性が何型、女性が何型ならこのくらい、というものです。しかし今回はあくまで「健康的な男女」という前提です。

 

年齢も関係してきます。20代なら25~20%、30代前半なら20~15%、30代後半なら10%、40代なら5%程度です。

 

何故年齢でこのように差がでるかと言うと、卵子の元となる卵原細胞にも寿命があり、ピークは22,23歳頃で以降常に老化しているからです。さらに、30代後半以降では合併症を引き起こす可能性の高い「高齢出産」にも分類されます。

 

どうしても女性の生殖可能な時期は限られている、というわけです。

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

 

妊娠しやすいタイミングをしっかりとつかみ、かつ、自分の体のことをもっとよく知ることで可能性を引き上げることができます。

 

それでも、大切なのは日々の生活習慣です。適度に運動し、バランスの良い食事を摂るように心がけてください。

 

 

Instagram(プロフのボタンからでも可能です)

https://www.instagram.com/sakura__s__/

 

 

 

妊活・妊娠中・産後までサポート 【BABY葉酸~ママのめぐみ~】

 

息子が天使になった~子宮頸管無力症の私~

f:id:SaKura1234:20200415134706j:plain

 

こんにちは。

サクラです。

 

今日から、私が体験した「子宮頸管無力症」で息子を失ったお話をしていこうと思います。

 

【クアトロえびチーズ】初回限定送料無料

f:id:SaKura1234:20200415135002j:plain

f:id:SaKura1234:20200415135029j:plain

f:id:SaKura1234:20200415135108j:plain

f:id:SaKura1234:20200415135138j:plain

f:id:SaKura1234:20200415135159j:plain







Instagramのリンクです!(プロフィールのボタンでもとべます)

https://www.instagram.com/sakura__s__/

 

更新は毎週日曜日の19時を予定しています。(変更になる場合もあります。)

 

これから長いお付き合いになるかもしれませんが、よろしくお願いします。

 

 

【NOCOR葉酸+DHA/EPAサプリ】

マタニティフォトはセルフでも?衣装や撮影の仕方は?プロに任せる方法も

f:id:SaKura1234:20200416111510j:plain

こんにちは。

サクラです。

 

今回は、マタニティフォトについてのお話です。みなさんは、マタニティフォトを撮影しましたか?私はつい先日、夫と二人で撮影をしました。

 

妊娠は人生でそう多く経験できることではありません命の誕生の瞬間も、普通に生まれるのが全てではなく、時には悲しい出産となったり、予期せぬ出来事に直面するかもしれません。

 

ぜひ、赤ちゃんに会う前に、記念のマタニティフォトを撮影してみてはいかがですか?

 

といっても、どうしたらいいのかわからない人も多くいるかと思いますので、セルフ式プロに任せる方法などをご紹介していこうと思います。

 

 

 

 

マタニティフォトとは

文字のままの通り、赤ちゃんのいるふっくらとしたお腹を撮影することです。だいたいの場合は、安定期に入ってから妊娠8か月頃までに行う人が多いようです。私は9か月の1日前に滑り込みで撮影しました(笑)

 

その他にも、妊娠初期からエコー写真とお腹を鏡の前で撮影し続けている人もいます。

 

妊娠を経験すると、意外と10か月ってあっという間なんです。是非、愛らしいぽっこりお腹を記念に写真として残しておくことをおすすめします。

 

また、撮影ですが、セルフプロのカメラマン、いわゆる写真館などを利用してする方法が一般的です。

 

今回は、セルフ式ではどのようにして撮影したらいいのかを特に詳しくご紹介できたらな、と思います。

 

 

セルフでの撮影

セルフでの流れは、ざっくりとしていますが以下の通りです。

 

  1. 撮影環境を整える
  2. 衣装・小物の準備
  3. ポーズを決める
  4. 撮影
  5. 印刷

 

 

撮影環境

 まず、撮影環境を整える必要があります。

例えば、光が綺麗に差し込む場所を選んだり、掃除をしたりです。やはり記念の写真なので、多少は綺麗にしておく必要もありますし、暗い場所と明るい場所では映り方が劇的に変化します。

 

衣装に関してはこのあと詳しくご紹介していきますが、小物はあってもなくても大丈夫です。メインはお腹ですから、ちょっと手を添える程度でも大丈夫です。

 

 

撮影とポージング

このような準備が整いましたら、撮影をして印刷するだけです。撮影した写真がすぐに手に入るためいいですね。

 

最近は、スマートフォンで撮ったものをコンビニエンスストアなどのプリンターでも印刷できるため、大変便利な時代になりました。お金もほとんどかかりません。

 

ポーズですが、ほとんどの場合お腹に手をあてて、腹部のみ撮影している人も多くいますので、あまり深く考える必要はないと思います。

また、旦那さんと撮影を考えているようでしたら、旦那さんがお腹に耳を当てているものや一緒にお腹を撫でているポーズなどもお勧めです。

 

 

衣装の準備

衣装はあえて準備せず、普段着で撮る、というものも多く見受けられます。というのも、セルフでの撮影はたいてい自宅で行うケースがほとんどなので、自室など生活感のある部屋であるならシンプルにジーンズと白のTシャツ、という方がしっくりきます。

 

しかし、中にはマタニティドレス購入、もしくはレンタルして撮影に臨む方もいらっしゃいます。マタニティドレスのおすすめは、以下のようなものです。

 

 

マタニティフォト ワンピース マタニティ レース ハイウェスト ノースリーブ フラワー 刺繍 出産準備 ベビー マタニティドレス 記念写真

価格:5,489円
(2020/4/16 11:52時点)
感想(0件)

 

 

ワンピース マタニティ レース ベール 半袖 ノースリーブ ロングトレーン マタニティドレス マキシワンピ フレア 記念写真 ホワイト 赤ちゃん 妊婦 フォト ホワイト

価格:5,489円
(2020/4/16 11:52時点)
感想(0件)

このようなかたちのものが多いです。しっかりとお腹を隠すタイプもあれば、お腹や肩を大胆に出しているものまで幅広くあります。ここはご自身の好みで選んでください。

 

実際、私が撮影時に選んだマタニティドレスは、お腹部分と肩が露出しているものを選びましたが、ベールをつけてもらって気になる二の腕などは隠しました(笑)

 

他にも、胸元をおしゃれに着飾っているものや、ウエディングドレスのようなものもありますので、探すのも楽しみの一つとなりそうですね。

 

 

撮影方法

いたってシンプルで、他人にお願いして撮るか、自分で撮影するかです。両手を使うようであれば旦那さんや友人に頼むのもありですね。自分で撮影、というのは、鏡を利用して撮る方法ですね。

 

どちらでしてもかまいません。強いていうなら、人に撮影してもらったほうが綺麗に撮ってもらえることが多く、場所を気にしなくてもいいのでお勧めです。 

 

 

全てプロに任せる

いっそのこと、プロに一任するのも方法です。

私は、こちらの方法でマタニティフォトを撮影してもらいました。

 

なんといっても、準備の手間撮影環境を気にする必要がないのがメリットです。また、撮影はプロのカメラマンが行うのでとっても綺麗に写真が残ります。

 

でも、カメラマンにお願いすると高いんじゃないの?と思う方も多いかもしれません。実際、撮影料衣装代写真代も加わると1万は軽く越してしまうでしょう。

 

しかし、やり方によってはこれらが全て無料になります。

 

大進創寫舘を利用して無料に

というのも、私は大進創寫舘で撮影しましたが、一切お金をかけることなく写真をゲットしました。

 

やり方は、公式HPから必要事項を入力し、送信したらあとは店舗からの連絡を待つだけです。とても簡単です。

 

基本撮影料の3000円無料と、写真代5000円が1枚無料で、撮影自体も30カット近く撮ってくださいました。結局、プレゼントの1枚だけを選ばせていただきましたが、台紙にも貼っていただいたので大満足です。

 

もし、お近くに撮影スタジオがあれば、ぜひ利用してみてください。申し込みフォーム

は以下に貼っておきます。

 

公式HP

https://so-sha.co.jp/maternity/

 

 

 その他のスタジオ

他にも、スタジオアリススタジオマリオなどがあげられます。こちらは全て無料、というわけにはいきませんが、様々な特典がついており、先着20名までなら基本撮影料が無となるキャンペーンも行っているようなので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

記念に撮っておくと、あとで子供が大きくなったとき見返して懐かしい気持ちになれるかもしれませんね。

 

 

Instagramは以下のリンクか、プロフィールのボタンでとべます!

https://www.instagram.com/sakura__s__/

 

妊娠中のおりものの変化は?色やにおい・異常と正常なものの違いは?

f:id:SaKura1234:20200414115158j:plain

こんにちは。

サクラです。

 

今回は、妊娠中マイナートラブルの1つとされている、おりものの変化についてです。

 

妊娠前とはからだの状態が違うので、当然ですが健康サインおりものにも変化が現れることがあります。

 

ですので、妊娠中におけるおりものの変化や色、においの違いなどについて詳しくご紹介していこうと思います。

 

 

 

 

おりものの役割

おりものは、自浄作用で膣内をいつも清潔に保つのに不可欠な存在です。また、排卵が近づくと、精子が子宮内に入りやすくなるようにアルカリ性に傾き、潤滑油の役割を果たすので受精を手助けしてくれる存在にもなってくれます。

 

 

妊娠前と妊娠中のおりものの違い

妊娠前と妊娠中とでは、おりものはどのように違ってくるのでしょうか。

 

 

妊娠前

妊娠前のおりものは、一般的に無色透明さらさらしたものとなっています。量は生理前や排卵などによって異なってきますが、基本的におりものシートでカバーできる程度であれば問題ありません。

 

排卵日が近づくと透明でねばねばしたおりものへと変わりますが、においはあまり強くないです。

 

また、生理前になると少し白っぽくにおいがきつくなる人もいますが、あきらかにおかしな臭いがする、ということ以外でしたら正常なので問題ありません。

 

 

妊娠中

 あまり妊娠前と大きく変わる、ということはありませんが、量が増えたと感じる妊婦さんは多くいるようで、私もそのうちの1人です。

 

なんとなく、初期から今(妊娠後期)に至るまでおりものの量が多いと感じ、おりものシートを使用していますが、それで事足りる程度です。

 

もしも水っぽいおりもの大量に出たり、明らかにおかしい量のおりものが分泌されるときは何か異常があるのかもしれないので、かかりつけの医師に相談してください。

 

妊娠中のおりものの色

 妊娠中だからといって、特に変わることはありませんが、まれに着床出血やちょっとした不正出血、生理で残った経血茶色のおりものやピンクのおりものが出る場合があります。

 

茶色の場合、過去の出血である可能性が高いので、内診の後によく起こるとされています。そこまで慌てる必要はありません

 

ピンクのおりものの場合、現在進行形の出血が混じっている可能性もありますが、2,3日でおさまるようなら問題ありません。しかし、腹痛など痛みを伴う場合にはかかりつけの医師に連絡をしてください。性感染症や、子宮頸がんの可能性も捨てきれません。

 

 

妊娠中のおりもののにおい

 若干においがきつくなったと感じる人もいるかもしれませんが、悪臭でない限りは大丈夫であることが多いです。

 

悪臭不快なにおいがある場合、なんらかの異常が起こっている可能性が極めて高いので、健診の際、きちんと医師に症状を伝えて処置してもらうようにしてください。

 

 

異常なおりもの・正常なおりもの

では、どういったものが正常でどれが異常なのでしょうか。

 

 

正常

正常なおりものは、基本的に無色透明若干のにおい粘り気はあります。おりものシートで対応できる量やにおいが気にならない場合は、正常であることが多いです。

 

無色透明、無臭、さらさらしている、という状態でしたら大丈夫です。

 

 

異常

例えば、悪臭があったり、黄緑っぽい色をしていたり、カッテージチーズのようなぽろぽろしたおりものが出た場合は以下の病気が疑われます。

 

 

 

 

この中で多くみられるのが、クラミジアカンジダです。

 

クラミジアは、現在の日本の若者の中で特に多い性感染症と言われており、女性は無症状であることがほとんどです。

 

一方、カンジダ普段から膣の中にいるカンジダが、突然増殖して起こる膣炎です。免疫力が低下している状態だとなる場合が多いです。

 

私はお恥ずかしいことに、どちらもなった経験があります。カンジダは免疫力が低下している時に起こるものであるのでストレスや妊娠をきっかけに発症しますが、基本的にフラジールという膣錠を入れるとすぐに治ります

 

しかし、クラミジアはれっきとした性感染症、いわゆる性病です。

これは完治するのに約1か月かかります。副作用も出る薬を服用するので、もう二度と経験したくないと思いました。また、クラミジア産道感染をするので必ず出産前に完治させておく必要があります。

 

なにか異常があると少しでも感じた場合は、早めに医師に相談しましょう。

 

こういった性感染症などのお話については、また後日詳しく触れていこうと思います。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

おりものは健康サインのひとつです。

普段と違うおりものが出た場合は、とにかく早めに産婦人科の医師に相談し、対処してもらってください。

 

Instagramには以下のリンクから飛べます!

https://www.instagram.com/sakura__s__/

 

 

【ゆるやか習慣】